大木ゆきのさんの著書『自分神様を表に出せば、人生は勝手にうまくいく』
で紹介していた、
『自分神様の神棚を作って、毎日お祈りする』のワークを実際にやってみたので、
そのやり方と、どんな効果があったかをレポートしま〜す!
『自分神様』とは、"自分の本質"のことで、なんでもできちゃうスーパーミラクルな存在なんですが、生まれてから今まで、その存在にフタをしてしまっている人がほとんどです。
本書ではその"フタ"の外し方や、
『表に出てきた自分神様を定着させる方法』を紹介しています。
もくじ
自分神様の写真を用意する
1.あなたの満面の笑みの写真を用意
まず、デジカメや携帯でいいので、
あなたのめっちゃ笑顔の写真を撮ります。
※管理人は、一昨年の誕生日にベトナムで撮ったアオザイの"変身写真"を用意しました。
理由は、なんか、頭の帽子?が神様っぽかったからです!笑っ♪
↓これ。
2.その写真をA5サイズ以上にプリントする。
著者によると、『あまり小さいものだと、気分が出ない』ということなので、
最低でもA5サイズ以上にプリントしましょう〜。
ちなみに私はファミマでA5サイズに写真プリントしました。
3.その写真を収める額縁を用意
プリントしたサイズに合わせて、
自分神様にふさわしい額縁を用意します。
これは、あなたが気に入ったものならなんでも大丈夫です。
100均で見つけた可愛い額縁でもいいし、
高級な額縁に入れたければ、それに入れましょう。
自分神様の神棚スペースを作る
自分の家の中に、『自分神様』を飾るスペースを作る
自分神様の写真を額縁に入れたら、
その写真を飾るスペースをお部屋の中に作りましょう。
そして、その周りには、
クリスタルや好きなお花、天使の置物など、
自分の好きなもので飾りましょう。
自由に"あなたがそこに行くと気分がよくなる"飾り付けをしましょう♡
自分神様に、毎日お祈りする
毎朝起きた時に、自分神様にお祈りする
神棚が完成したら、
普段、神社のお札や仏壇、神様にしているような感じで、
手を合わせて祈ります。
"自分は神様"ですからね。♪
例えば、『私は自分神様とひとつになります。』と宣言したり、
『いつもそばにいてくれてありがとうございます』などと感謝の言葉をかけて、
愛を込めてお祈りするようにします。
毎晩寝る前にも、自分神様の神棚にお祈りする
そして、毎晩眠る前にも、
自分神様の神棚に行き、今日あったことや、
自分神様に聞いてほしいことを話します。
そして、『今日も一日ありがとうございました』と感謝しましょう。
そして最後に、
『今日もよくやったね』と言って、
自分自身を抱きしめます。
まずはこのお祈りを一週間続けてみます。
一週間、自分神様へのお祈りを続けた管理人に、
何か変化はあったのでしょうか・・?
自分神様にお祈りした結果は・・?
さて、自分神様の神棚を作り、
一週間自分神様にお祈りした管理人・ゆりゆりの効果は・・・?
なんと、
数万円の収入が入りました^o^ 笑っ♪
因果関係はわからないのですが、
当時運営していたブログの収益が伸び、
数万円収入が上がりました〜^^
大木ゆきのさんの『自分神様を表に出せば、人生は勝手にうまく行く』には、
『自分神様の愛を感じてみる』ワークや、
『自分神様になりきって話す』ワークなど、他にも自分神様を表に出すワークがたくさん載っています!
気になる方は、ブログなどで大木ゆきのさんをチェックしてみてくださいね〜^^

コメントを残す